導入事例
ホライズンテクノロジー株式会社
IT
活用事例
  • 基本契約書、秘密保持契約書、業務委託契約書、雇用契約書
ホライズンテクノロジー株式会社 
代表取締役 大谷 祐司 様
  • 事業内容
    テクノロジーを活用した自社サービスの開発、クライアント企業の新規事業立ち上げ支援
  • 設立
    2020年7月
  • 従業員数
    22名
  • URL

電子契約の導入で契約締結がスピーディーに!
契約業務にまつわる様々な作業工数の軽減を実感

Before サービス導入前の課題
  • 外資系のツールは言語やサポートのハードルが高いと感じていた
  • 海外との締結に2週間程かかっていた
  • 紙の契約書は作業工数や修正対応などがネックだった
矢印
矢印
After 導入後に解決したこと
  • 国内のツールで一元管理ができた
  • 海外の会社ともスピーディーに契約締結
  • 契約業務にまつわる作業工数の軽減を実感

タイムスタンプを要していて価格も安い点が契約大臣導入の決め手

貴社の事業について教えてください
新規事業の創造をミッションとする福岡のベンチャー企業です。 テクノロジーを活用した自社サービスの開発、クライアント企業の新規事業立ち上げ支援を行っています。
電子契約ではどんな契約書を扱うことが多いですか
システム開発を請けることが多いので、システム開発の基本契約書やNDA(秘密保持契約)、業務委託契約書を扱うことが多いです。ほかにも、雇用契約書や雇用条件を変更するときなど社内外でさまざまな契約書を契約大臣で締結しています。
電子契約の導入を検討したきっかけを教えてください
契約時に電子契約でもらうことが多かったので、電子契約を使うことが当たり前だと思っていました。もともと他社の電子契約の無料枠を使っていたのですが、会社の成長に伴って契約書の通数やスタッフの人数が増えてきたので、無料枠のままでは限界を感じていました。外資系のツールは言語やサポートなどのハードルが高いと感じていて、導入するなら国内のツールで一元管理したいと思っていました。
契約大臣の導入を決めたポイントは何でしたか?
契約大臣の導入を決めたポイントは、価格やタイムスタンプです。電子契約にはいろんな仕様がありますが、電子契約の本質的な部分はタイムスタンプだと思っているので、タイムスタンプを要していて価格も安いという点で契約大臣は魅力的でした。
ホライズンテクノロジー株式会社

スタッフの作業工数が軽減でき、修正も容易なので導入してよかった

契約大臣を導入してよかったことは何でしたか?
契約締結がスピーディーになりました。以前は海外との締結に2週間はかかっていましたが、契約大臣を導入したことで海外の会社ともスピーディーに締結できています。
また、紙の契約書のときにネックだったのは、対応するスタッフの作業工数でした。電子契約を導入したことでスタッフの作業工数が軽減できました。紙の契約書と比較して修正の容易さも電子契約を導入してよかったと感じています。
契約大臣への要望
通数が多くなってきたことによりミスが増えてきているので、契約書のPDFファイルの差し替えがもっと簡単になったら良いなと思います。送信先の部分も簡易チェックできると良いですね。ほかにも雛形登録機能や変数の設定ができると嬉しいです。

電子契約の導入にお悩みの方へ

電子契約システム『契約大臣』は、リーズナブルな価格帯と分かりやすい画面操作が特徴です。 シンプルな機能でありながら契約書の送信締結履歴や非改ざん防止の仕組みなど、契約締結の法的根拠を証明します。電子署名法第3条や電子帳簿保存法に対応しているため、安心してお使いいただけます。 ご不明な点はメールや電話でサポートいたします。また、ご要望がありましたら画面操作のデモンストレーションを行います。
ご相談はお気軽に

その他の導入事例

スポーツチーム運営

低料金と使いやすいサービスで契約業務の電子化をスムーズに実現!

株式会社サンロッカーズ
活用事例
  • パートナー契約書
  • マネージメント契約書
製造・販売

契約業務の大幅な工数削減とミスの防止に成功。承認作業や工程管理がシンプルで明瞭に

ハクバ写真産業株式会社
活用事例
  • 取引基本契約書
  • 秘密保持契約書
  • 雇用契約書
  • 労働条件変更通知書
コンサルティング

契約書件数に対する料金の手頃さと、サポート体制の手厚さが契約大臣導入の決め手

株式会社APMコンサルティング
活用事例
  • 発注兼発注請書
  • 秘密保持契約書
旅行・観光・アミューズメント

契約書に関するコストが実質半分以下に!はじめての電子契約が成功した理由

キャンピングカー株式会社
活用事例
  • フランチャイズ契約書
  • 秘密保持契約書
  • 雇用契約書
契約大臣で電子契約を始める