お試し登録

すべての人が4,400円から使える電子契約システム

いますぐお試し登録

契約大臣の最安値プランは
「法人も利用可能!」
だから、まずは電子契約を
試してみたい企業におすすめ

\ 電子契約サービスの【最安値料金】を比較 /

契約大臣ロゴマーク
契約大臣
A社 B社 C社
月額費用(税込) 4,400円 6,578円 5,000円 1,848円
契約期間 または年間 月または年間 月または年間 年間のみ
送信件数 20件/月 50件/月 年間分100件の
中から消費
年間分150件の
中から消費
送信料金 電子サイン/無料
電子署名/1送信220円
電子サイン/無料
電子署名/1送信220円
なし なし
ファイル添付 あり なし なし あり
ユーザー数 1名 1名 50名まで
1ユーザー毎に月額課金
無制限
1ユーザー毎に月額課金
タイムスタンプ あり あり あり あり
サポート あり あり あり なし
※法人が利用できるプランのみの最安値料金です。

「電子契約がはじめて」
「少しだけ使いたい」
そんな事業者の方におすすめなのが
電子契約システム「契約大臣」です

低価格

月額4,000円台〜

初期費用なしですぐに始められる
基本料のみで作成から保管まで可能
契約書の件数が少ない企業にも最適
シンプル

わかりやすい操作

見たまま操作で
契約書の作成や送信が可能
相手側もカンタン操作で締結完了
安心

法的根拠を証明

契約書に「いつ・誰が・何をした」を
自動的に記録
改ざん防止の仕組みで安心
取引先へ負担なし

取引先は登録不要

アカウントの作成なしで
契約の締結ができるから
負担をかけずに使える

「手軽に」「かんたんに」「でも法律対応は必須」
便利な機能や閲覧権限設定、
契約締結を証明する「電子署名」「合意締結証明書」など
電子契約に必要な機能をすべて備えています

電子サイン

「いつ」契約書の締結が行われたかの情報が含まれた認定タイムスタンプを契約書のPDFファイルに付与し、 サーバー上にも締結された日時とメールアドレスの情報が記録されます。
電子サインのイメージ

電子署名

事業者署名(立会人)型と呼ばれる電子署名。「誰が」「いつ」契約書の送信、締結を行なったかの情報を含んだ電子署名と認定タイムスタンプを契約書のPDFファイルに付与します。1送信あたり220円かかります。
電子署名のイメージ

SMS送信(オプション)

携帯電話番号宛に、SMSで契約書URLを送信できる機能です。メールアドレスを持たない契約先ともスピード締結できます。1契約あたり55円かかります。
SMS送信のイメージ

書類保管(オプション)

紙で締結した書類をスキャナ取込してPDF化し、契約大臣へアップロードして管理できる機能です。電子帳簿保存法に対応しています。別途有料のオプション機能です。
書類保管のイメージ

複数者間契約

送付先(宛先)を最大5件まで設定できます。 三者間(三社間)契約など、複数者間での契約が可能です。 社内の承認フローとしてもお使いいただけます。合意順はリレー方式です。
複数者間契約のイメージ

グループ管理機能

グループ機能を活用して、契約書の整理・閲覧範囲の設定が可能です。契約書を任意でグルーピングしたり、部署やチーム・職位によって閲覧や作成ができる契約書の範囲を限定的にしたい時等に使います。
グループ管理機能のイメージ

ユーザー管理・権限付与

ユーザーごとに権限を付与し、契約書の作成・送信・閲覧を制限。ユーザーに付与される操作権限が「管理者」「送付者」「編集者」「閲覧者」の4種類あり、それぞれ使うことのできるシステムの範囲が異なります。
ユーザー管理・権限付与のイメージ

グループとユーザーの紐付

グループごとに閲覧できるユーザーを設定することが可能です。作成したグループとユーザーを紐付ける場合は、ユーザー管理画面より各ユーザーごとに操作できるグループを設定できます。
グループとユーザーの紐付

2要素認証

メール+電話番号認証。2段階かつ異なる2つの要素を用いて本人であることの信頼性を高める認証方法です。ユーザーはログイン時に、契約書の受信側は契約書確認時に認証。 不正アクセスや、なりすましを防止します。
2要素認証のイメージ

ファイル添付機能

契約書とは別にPDF形式のファイルを1件送信することが可能です。ファイルサイズの上限は契約書と合計して35MBまでです。
書類添付機能のイメージ

タイムスタンプ

タイムスタンプとは、電子データが改ざんされていないことを証明する技術です。 その電子データがある時刻までに存在していたこと、ある時刻以降にその電子データが改ざんされていないことを証明します。
タイムスタンプのイメージ

オリジナルテンプレート

契約書のひな形をオリジナルテンプレートとして登録できる機能です。
テンプレートを元にすることで効率的に契約書を作成可能。また、公開状態の設定やグループとの紐づけができ便利にご利用いただけます。
契約書オリジナルテンプレートのイメージ

サンプルテンプレート

契約書の作成が簡単に行えるサンプルテンプレートを複数用意しています。項目の追記・修正はご用途に合わせて行ってください。
例)基本取引契約/業務委託契約/秘密保持契約/雇用契約書/入退社時誓約書...
契約書サンプルテンプレートのイメージ

PDFから契約書作成

PDF形式のファイルから契約書を作成し、電子契約を行える機能です。従来のフォーマットで作成した契約書の体裁などを変更せず、 PDFをそのままアップロードして電子契約の契約書として送付・締結が可能になります。
PDFから契約書作成のイメージ

合意締結証明書

契約に合意した証明として、締結時に「いつ」「誰が」「どの契約書に」締結したかの情報を示した証明書を発行します。
契約の締結が行われると契約書の送信者・受信者それぞれに、締結した契約書と一緒に合意締結証明書(PDF形式)がメールで送られます。
合意締結証明書のイメージ

電子契約書の管理・保管

契約大臣内で作成した電子契約書の管理・保管はプランの基本機能として無料でご利用いただけます。契約書の一覧画面より、便利な検索・ソート機能を利用し、必要な書類をすぐに見つけ出すことが可能です。 取引先から契約大臣で作成した契約書を受け取った場合にも、締結後にその契約書が管理画面に反映されます。
電子契約書の管理・保管のイメージ

多言語表示(受信側)

契約相手(受信側)のご案内メールから契約書の確認、締結完了までを 他の言語でご案内できる機能です。現在は英語のみ対応しています。
多言語表示(受信側)のイメージ

複数人でご利用の方には
「利用人数無制限」の
ベーシックプランがおすすめ

スタータープラン

[月額] 4,400 (税込)/月
送信件数 20 件/月
ユーザー数 1
人気No.1!

ベーシックプラン

[月額] 6,600 (税込)/月
送信件数 50 件/月
ユーザー数 無制限
たくさん送るなら

プレミアムプラン

[月額] 9,900 (税込)/月
送信件数 100 件/月
ユーザー数 無制限

お客様の声

カスタマーレビューのイメージ
メーカー
契約大臣の総合評価
5★★★★★

初めての電子契約でも使いやすかった

必要なテンプレートもそろっていて、初めての電子契約でも使いやすかったです。 事業をおこしたばかりですが、最初からすべての契約をペーパーレスで運営したいと考えていたため、とても助かりました。UIも分かりやすくて良いです。
契約大臣の評価ポイント
  • リーズナブルな価格
契約大臣のおすすめ度
5 ★★★★★
(自社アンケート 2022.11〜実施)
カスタマーレビューのイメージ
IT・通信
契約大臣の総合評価
5★★★★★

契約業務の手間が省ける

紙媒体を印刷、収入印紙の貼り付け、郵送のやり取りの手間が省けること。
契約大臣の評価ポイント
  • 機能面
  • リーズナブルな価格
契約大臣のおすすめ度
5 ★★★★★
(自社アンケート 2022.11〜実施)
カスタマーレビューのイメージ
理容・美容
契約大臣の総合評価
4★★★★☆

デジタル管理で業務が迅速に

煩雑な契約書の紙のやり取りをなくし、デジタルですべて管理できるようになり、業務が迅速になった。
契約大臣の評価ポイント
  • UI(デザイン)
  • 機能面
  • リーズナブルな価格
契約大臣のおすすめ度
4 ★★★★☆
(自社アンケート 2022.11〜実施)
カスタマーレビューのイメージ
建築・不動産
契約大臣の総合評価
4★★★★☆

時短になって助かる

予め契約は電子契約とお伝えしておくことで、実際にお客様宅を訪問して契約しなくても、電子契約ができるので、時短になって助かっています。
契約大臣の評価ポイント
  • 機能面
  • 契約相手の画面・操作
  • リーズナブルな価格
契約大臣のおすすめ度
5 ★★★★★
(自社アンケート 2022.11〜実施)
カスタマーレビューのイメージ
コンサルティング
契約大臣の総合評価
4★★★★☆

契約書のひな型が便利

契約書のひな型から選択でき、契約書作成の時間ロスを削減でき、ひな形の定番契約書が用意されているのでとても便利。また、電子署名機能がオプションででついているので、必要に応じて課金できるのがとてもよかった。
契約大臣の評価ポイント
  • 機能面
契約大臣のおすすめ度
4 ★★★★☆
(自社アンケート 2022.11〜実施)
カスタマーレビューのイメージ
飲食店・外食
契約大臣の総合評価
4★★★★☆

管理機能が使いやすい

契約管理が一覧で確認でき、またステータスごとに表示される機能も使いやすく良いと思いました。 また電子署名も都度課金すれば良い点も、経費の面で良心的なので助かってます。 同契約を複数結ぶ時に、複製機能があるのも良いですが、テンプレート登録などできるとより便利かと思います。
契約大臣の評価ポイント
  • 機能面
  • リーズナブルな価格
契約大臣のおすすめ度
4 ★★★★☆
(自社アンケート 2022.11〜実施)
カスタマーレビューのイメージ
その他
契約大臣の総合評価
4★★★★☆

印紙税の納付が不要になり大助かり

紙の契約では契約書の作成の手間、押印も実印が必要であったこと、割り印必要な場合があったがその手間が減った。また郵送または持参する必要があったがメールで送付できる為そその必要がなくなり、かつ印紙税の納付が不要になり大助かりである。
契約大臣の評価ポイント
  • UI(デザイン)
  • リーズナブルな価格
契約大臣のおすすめ度
4 ★★★★☆
(自社アンケート 2022.11〜実施)
カスタマーレビューのイメージ
コンサルティング
契約大臣の総合評価
5★★★★★

さまざまな工数の減少、簡易化

・契約書送付工数の減少(住所の記入や切手貼りなど)
・契約書の管理の工数の減少
・ダブルチェックの工数の減少(まとめて確認が可能)
・契約状況の進捗管理の簡易化
・クライアントの契約書締結プッシュの簡易化(進捗管理ができるため)
契約大臣の評価ポイント
  • 機能面
  • リーズナブルな価格
契約大臣のおすすめ度
5 ★★★★★
(自社アンケート 2022.11〜実施)
カスタマーレビューのイメージ
その他
契約大臣の総合評価
4★★★★☆

契約業務の工程が簡易化された

契約大臣利用前、書面で契約をしておりました。その際、印刷、押印、送付等の行程があるのでそれがなくなりました。コスト面では契約書の郵送コストが浮きましたので値ごろ感としてはギリギリ得という形になったので良かったです。
契約大臣の評価ポイント
  • リーズナブルな価格
契約大臣のおすすめ度
3 ★★★☆☆
(自社アンケート 2022.11〜実施)
カスタマーレビューのイメージ
コンサルティング
契約大臣の総合評価
5★★★★★

手間が解消され業務効率が上がった

先方との契約書関係で、今まで郵送したりでの対応が多く、締結までの時間と印紙のお金がかかっていたが、契約大臣のおかげでその手間が全て解消されました。締結までの時間もメールでのやり取りのみで完了する為、業務の効率も上がり、導入してよかったと感じました。
契約大臣の評価ポイント
  • 機能面
  • リーズナブルな価格
契約大臣のおすすめ度
5 ★★★★★
(自社アンケート 2022.11〜実施)

「ネットサービスは不安」
「サイバー攻撃は大丈夫?」
大事な契約書を守る
セキュリティ対策をしています

ファイアウォール

外部からの攻撃や不正なアクセスをブロックします
ファイアウォール

暗号化通信

データの盗聴・改ざん、なりすましを防ぎます
暗号化通信

認定タイムスタンプ

送付した契約書と締結した契約書が同一であること、改ざんされていないことを証明します
認定タイムスタンプ

バックアップ

データベースは毎日バックアップ、書類ファイルは遠隔地のストレージに随時同期
バックアップ

セキュリティ診断

堅牢なシステム構築のため第三者機関によるセキュリティ診断を受けております
セキュリティ診断

電話番号認証

メールアドレスと電話番号の2要素による確認で安心です
電話番号認証

不正ログイン対策

異常ログインの検知により、なりすましや不正アクセスを防止します
不正ログイン対策

よくある質問

  • Answer
    自社で運用していたシステムをベースに開発を行っているためです。